ログでファイルシステムが一杯になった、とか、ソフトをインストールしたらファイルシステムが一杯になった、などといったことがあり、ファイルシステムを大きくしたいということがあるかもしれない。

ということで調べていると、AWS Document のボリュームサイズ変更後の Linux ファイルシステムの拡張に書いてあった。

AWS コンソールからボリュームサイズを大きくした後、

[ec2-user ~]$ lsblk
NAME          MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
nvme1n1       259:0    0  30G  0 disk /data
nvme0n1       259:1    0  16G  0 disk
└─nvme0n1p1   259:2    0   8G  0 part /
└─nvme0n1p128 259:3    0   1M  0 part
[ec2-user ~]$ sudo growpart /dev/nvme0n1 1
[ec2-user ~]$ lsblk
NAME          MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
nvme1n1       259:0    0  30G  0 disk /data
nvme0n1       259:1    0  16G  0 disk
└─nvme0n1p1   259:2    0  16G  0 part /
└─nvme0n1p128 259:3    0   1M  0 part

もしくは、

[ec2-user ~]$ lsblk
NAME    MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
xvda    202:0    0  16G  0 disk
└─xvda1 202:1    0   8G  0 part /
xvdf    202:80   0  30G  0 disk
└─xvdf1 202:81   0   8G  0 part /data
[ec2-user ~]$ sudo growpart /dev/xvda 1
[ec2-user ~]$ sudo growpart /dev/xvdf 1
[ec2-user ~]$ lsblk
NAME    MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
xvda    202:0    0  16G  0 disk
└─xvda1 202:1    0  16G  0 part /
xvdf    202:80   0  30G  0 disk
└─xvdf1 202:81   0  30G  0 part /data

といった方法でパーティションを大きくし、

xfs ファイルシステムの場合、

[ec2-user ~]$ sudo xfs_growfs -d /
[ec2-user ~]$ sudo xfs_growfs -d /data

ext2、ext3、ext4 の場合、

[ec2-user ~]$ sudo resize2fs /dev/xvda1
[ec2-user ~]$ sudo resize2fs /dev/xvdf1

のようにして、ファイルシステムサイズを大きくする。