WEBサイト用の図
WEB サイトに置く図に関する悩み。
パワーポイントの図は、そのまま貼れないだろうから、png や jpeg などの画像に変換しないといけない。だから、編集元の ppt と変換した画像ファイルの両方を持っておかないといけない。
SVG だと、編集も表示もできるかもしれないが、簡単な図を書くにはめんどう。
Google Drive の図形描画はそんな悩みを解決してくれるかもしれない。
- Google Drive を開いて、「+ 新規」ボタンから、その他 > Google 図形描画を選択して、適当に図を書く。
- 書き終わったら、メニューから、「ファイル > WEB に公開」を選択する。
- 公開ボタンを押すと、リンクが表示されるので、そのリンクを WEB サイトに貼り付ける。
例:
よさげな点:
- 図形を編集すると、WEB サイトの図も変わる。
- 図の上下左右の空白は、Google 図形描画で調整できる。(下図参照)拡大縮小したくない場合は、ファイルサイズ > ページ設定でカスタムを選んで調整か?
- Google Drive 上で、フォルダを移動させても、WEBサイトのハイパーリンクを変える必要はない。
パワーポイントの図を貼り付けたい場合
そういうこともあるかと思い、いくつか試してみた。